さくらのレンタルサーバの無料SSL証明書(Let’s Encrypt)でWordPressをSSL化しました。

さくらのレンタルサーバの無料SSL証明書(Let’s Encrypt)でWordPressをSSL化しました。

①以下のサイトを参考に無料SSL証明書(Let’s Encrypt)を有効にします。

【無料SSL】サーバコントロールパネルからの導入手順

貼り付け元  <https://help.sakura.ad.jp/hc/ja/articles/115000136822–%E7%84%A1%E6%96%99SSL-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%B0%8E%E5%85%A5%E6%89%8B%E9%A0%86>

 

②WordPressの「設定」「一般」の以下のアドレスをhttp から https に修正します。

・WordPressアドレス(URL)

・サイトアドレス(URL)

 

③以下のサイトを参考にWordPressの「プラグイン」「新規追加」から「さくらのレンタルサーバ 簡単SSL化プラグイン 」をインストールします。

【WordPress】SSL化プラグインの使い方

貼り付け元  <https://help.sakura.ad.jp/hc/ja/articles/115000047641–WordPress-SSL%E5%8C%96%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9>

 

④初期ドメインでSSLを利用可能にするため、サーバコントロールパネルから「ドメイン/SSL設定」で初期ドメインの変更ボタンを押して、ドメイン詳細設定から「4.SSLの利用をお選びください」で「共有SSLを利用する」を選択します。

 

⑤「.htaccess」ファイルの先頭に以下の3行の記述を追加します。

これで初期ドメインでアクセスしても独自ドメインにリダイレクトされます。

※ドメイン名が「xxxxx.net」、ディレクトリが「wp」の場合

RewriteEngine on

RewriteCond %{HTTP_HOST} xxxxx\.sakura\.ne\.jp

RewriteRule ^(.*)$ https://xxxxx.net/wp/$1 [R=301,L]