買いたい3.5インチハードディスク比較 1TB
- 2019.04.15
1TB以上の3.5インチハードディスクを比較してみました。 SEAGATE BarraCuda ST1000DM010、Western Digital WD Blue WD10EZEX 、Western Digital WD Black WD1003FZEX 、TOSHIBA Desktop HDD DT01ACA100。 以上の合計4種類から選びました。 ・TOSHIBA Desktop H […]
1TB以上の3.5インチハードディスクを比較してみました。 SEAGATE BarraCuda ST1000DM010、Western Digital WD Blue WD10EZEX 、Western Digital WD Black WD1003FZEX 、TOSHIBA Desktop HDD DT01ACA100。 以上の合計4種類から選びました。 ・TOSHIBA Desktop H […]
①以下のサイトを参考に無料SSL証明書(Let’s Encrypt)を有効にします。 【無料SSL】サーバコントロールパネルからの導入手順 貼り付け元 <https://help.sakura.ad.jp/hc/ja/articles/115000136822–%E7%84%A1%E6%96%99SSL-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%9 […]
3TB以上で1万円程度の3.5インチハードディスクを比較してみました。 デスクトップ用のハードディスクからはSEAGATE BarraCuda ST4000DM004、Western Digital WD Blue WD40EZRZ-RT2、この2メーカーは3TBと4TBではほとんど価格差がないので4TB。(2019年3月現在) TOSHIBA はGeneric Data Storage MD04 […]
Windows 10 October 2018 Updateが再公開されましたので早速新規インストールしました。 前回までは以下のサイトにでているドライバを適用するだけで大丈夫でしたが、 https://www.keian.co.jp/support/download/ 今回はドライバが自動認識できないものが多かったです。 ドライバのバックアップからinfファイルを手動でインストールして無事完了。 […]
タブレットPC KBM100Kを何回かクリーンインストールしていますが、 毎回Broadcom 802.11ac WDI SDIO Adapterが一発で認識されません。 一旦認識されるとドライバを削除して再インストールしても問題ないのですが・・。 まだ確実に認識させる方法がわかりません。 いろいろやっているといつのまにかできるようになっている感じです。 可能性のありそうなことをメモしておきます。 […]
KBM100KをWindows 10 April 2018 Update(1803)にバージョンアップしようと思いましたがまた容量不足・・。 先日Windows 10 Fall Creators Update(1709)をクリーンインストールしたばかりで空き容量もあったはずなのに・・。 空き容量確保もめんどうだったのでまたクリーンインストールしました。 今はこんな感じです。 容量27.7GB 使用 […]
楽天モバイルのベーシックプランは別回線で使用していました。使い放題ですが回線速度最大200kbps。LINEなんかは気になりませんがアプリのアップデートやゲーム起動時の更新作業などは遅くてメイン回線で使う事は考えられませんでした。 そんな中始まったスーパー放題。 使い放題で回線速度最大1Mbps。通信が混み合う時間帯(12:00~13:00、18:00~19:00)は最大300kbp […]
去年買ったKBM100K KBM100K 久しぶりに使おうと思ったら空き容量がほぼゼロ。 不要なファイルを消しても空き容量が全然増えない。 SDカードにファイルを移動する事も考えたけど効果が低そうなので思い切って初期化することにしました。 設定の回復から「このPCを初期状態に戻す」をやってみましたが、 しばらくするとエラーが出て先に進まず初期化はできませんでした。 しかたないのでクリ […]
今までは自作PCのストレージにSamsung SSD 830 128GB × 2 のRAID0で使っていましたが、Magician SSD 管理ユーティリティ、ファームウェア更新ソフト、Trim、S.M.A.R.Tが使えなかったりするのでRAID0はやめることにしました。 256GB程度のSSDでは価格が安く性能が良さそうなSamsung SSD 840EVO 250GBに入れ替えました。ランダム […]
今まではWindowsXPのパソコンにiPadを繋げば何もインストールしていなくても写真の取り込みができましたが、iOS7.1にアップグレードするとiPadを認識するが取り込みができなくなります。 iTunesの最新版をインストールすると解消されますがインストールはしたくないんですよね。 WindowsXPを使うなということですね。