KBM100KでWindowsUpdateができなくなった
- 2018.04.23
- 未分類

去年買ったKBM100K
久しぶりに使おうと思ったら空き容量がほぼゼロ。
不要なファイルを消しても空き容量が全然増えない。
SDカードにファイルを移動する事も考えたけど効果が低そうなので思い切って初期化することにしました。
設定の回復から「このPCを初期状態に戻す」をやってみましたが、
しばらくするとエラーが出て先に進まず初期化はできませんでした。
しかたないのでクリーンインストールをしてみました。
念のため以下のページを参考にデバイスドライバを抜き取る。
https://news.mynavi.jp/article/win10tips-137/
コマンドプロンプト(管理者)から以下のコマンドで
mkdir d:\driver_backup
dism /online /export-driver /destination:”d:\driver_backup”
あとはUSBでWindowsをインストールしてドライバ入れて無事終了。
と思ったらネットワークドライバBroadcom802.11ac WDI SDIO Adapterが開始されていない。
Bluetoothを削除してからドライバを入れなおしたら大丈夫でした。
Cドライブの空き容量も約10GBになったのでしばらくは快適に使えそうです。
スペックはあまり変わっていませんが新商品もでてるようですね。
|
KEIAN WiZ KBM101K-NB Windows搭載 10.1インチ着脱式2-in-1 Windowsタブレット |
-
前の記事
SSD 840 EVOを買う 2015.01.04
-
次の記事
楽天モバイルのスーパー放題を使った感想 2018.05.02