コマンドラインでTCP/IPプリンタポートをインストール
- 2009.06.27
- 未分類

prnport.vbsを使用するとTCP/IPプリンタポートをコマンドラインからインストールできます。
XPでは%system%フォルダにあります。
(Ex.C:\WINDOWS\SYSTEM32\prnport.vbs)
Vistaでは%system%\Printing_Admin_Scripts\ja-JPフォルダにあります。
(Ex.C:\Windows\System32\Printing_Admin_Scripts\ja-JP\prnport.vbs)
詳しくはこちら
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc754352.aspx
こんな感じです。
cscript c:\windows\system32\prnport.vbs -a -r PRINTER#01 -h 192.168.1.2 -o lpr -q PASSTHRU -n 515 -me -i 1 -y
パラメータ
-a プリンタポートを作成する時に指定する。
-r <プリンタポート名> プリンタポート名を指定する。
-h <IPアドレス> IPアドレスを指定する。
-o {lpr|raw} プロトコルを指定します。
-q <キュー名> キュー名を指定します。
-n <ポート番号> rawポート番号を指定します。
-2{e|d} eでLPRバイトカウントを有効、dで無効にします。
-m{e|d} eでSNMPを有効、dで無効にします。
-i <SNMPデバイスインデックス> SNMPデバイスインデックスを指定します。
-y <SNMPコミュニティ名> SNMPのコミュニティ名を指定します。
最初は手動で作成したものとコマンドから作成したものに違いがないか、ちゃんと確認したほうが間違いないです。
-
前の記事
異なる大容量記憶装置へのWindowsの展開について 2009.02.23
-
次の記事
WindowsのCDを要求されないようにする。 2009.07.12